2024年に始まりますね!
新NISA!
- 期限の恒久化
- 投資枠の拡大
- 投資枠の再利用可能
などなど…、
とにかくパワーアップがハンパない!
もちろんみんなやるよね?
やらない人なんかいないよね?
やらないだけ損なんだから、やらなきゃね!
でも何を買ったらいいのか迷いません?

実際に新NISAが始まったら何を買うかで相当悩みますよね。
とくにあの「成長投資枠」のほう。
好きな銘柄を買っていいみたいだけど、そう言われると何買っていいかわからなくなりません?
みんなはどうします?
今はシンプルにオルカン一本

ちなみに今の「積立NISA」は投資信託のみ。
銘柄は、
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
これだけ。
金額も月に1万円とか2万円くらいを適当に積み立ててるだけですね。
(それ以外はビットコイン買ってます。)
昔は、
- 優待株
- 高配当株
- 米国株式S&P500
- NASDAQ
とかいろいろ買ってたけど、含み損とか抱えてて結局持ってられなかったんですよね…。
あと単純に情報を追っかけるのも疲れる…。
日本株でも米国株でも調べることが大量にあって大変だし。
YouTubeとかで検索かけたらわかるけど、量もスゴイし専門用語だらけだし、チャートとかもう意味不明だね。
ワケワカメだよ。
50日度平均線?
いやいや、わかんないって。
それにガッツリ調べて買ってもマイナスになるときも普通にあるとか。
は?
じゃあもう調べる意味なくない?
それを仕事にしてる専門家やプロのトレーダーの予想だってバンバン外れるんだって。
それだもん、僕みたいな投資の素人がちょっとかじったくらいじゃどうにもならないに決まってるよね。
じゃあもういっそのことインデックス投資信託で良くない?

日本株とか米国株とかいろいろ触ってみた上で感じたのは、
「誰にも未来を言い当てることはできない」
ってこと。
どの株が上がるとか下がるとか言ってる人はたくさんいましたが、あんなの競馬の予想とそう変わらないから。
まぁまぁうまく当てることができる人と、キミの予想は全然当たらないね!
って人がいるだけ。
そんな状態で勉強して、個別株に投資してるのがだんだんバカらしくなって、インデックス投信に切り替えることに。
ポートフォリオがゴチャゴチャしてるのも嫌だったので、一旦持ち株全部売っぱらって投資信託のオルカン(全世界株式)一本に無理やり落ち着けました。
オルカン一本生活に切り替えてみて思うこと

楽っ!!!
精神的にも時間的にも、とにかく楽!!
だって何もやることないんだもん!
- SBI証券で積立NISAの口座開設をする
- 「毎月〇〇日に10,000円」みたいに、積立日と金額を設定する
- 口座に適当に50,000円くらい放り込む
おわり。
あとは忘れて放置でOK!
なんの勉強もいらないし、なにもイジる必要もない。
Netflixで映画やドラマでも見てゴロゴロしてるだけでいい。
やることといえば、3ヶ月に1回くらい、SBIのアプリをひらいて残高が足りているか確認するくらい。
積み立て用のお金が足りなくなってきたら、入金してまた忘れる。
以下、繰り返し。
インデックス型の投資信託はプロのトレーダーにも勝てるらしい

もちろんすべてのトレーダーの成績より上ではないですよ?
オルカンやS&P500より良い成績を出せる超人的なトレーダーもいるみたい。
(すごいよね。)
でも手数料とか経費とかを考えると、たいていのトレーダーよりも、低コストのインデックス投資信託のほうが良い成績を残せるんだって。
だから、
「俺は個別株で億るぜ!!」
みたいな(無謀な)野望がない限り、インデックス型の投資信託にしておいた方が無難かと。
オルカンとかS&P500みたいなインデックス投資信託の積立設定をして、あとは本業&副業に精を出すほうがむしろ効率的なんじゃないかと思うんですよね。
新NISAに関して言えば、投資系インフルエンサーも無視でOK!

たぶんですけど、2023年の終わりくらいから、
- 【厳選】「新NISA」の積立投資枠と成長投資枠で買うべきオススメ銘柄10選
- 【注意】「新NISA」の成長投資枠で買ってはいけない銘柄5選【損します】
みたいな記事やYouTube動画が世の中にあふれかえると思うんですよね。
まぁ、そういった記事や動画を参考にしていろいろ買うのも別にいいとは思います。
でも自分で考えて買っても他人に勧められて買っても、上がるか下がるかわからないし、ストレスがたまることに変わりはないので、流れが変わるまでは個別株にはしばらく戻るつもりはないです。
(それくらいオルカン一本生活は気楽!)
投資系インフルエンサーのおすすめに従っちゃいけないわけではないけど、ポートフォリオの7割くらいは投資信託にして安定させて、残りの3割で色々試してみる。
こんな感じの運用がいいんじゃないかなと思います。
結論!投資で迷子になったなら、とりあえずはオルカン一本でいいと思います!

今現在、積立NISAをやってる人も、新NISAから投資をはじめる人も、当然銘柄選びで迷いがでると思います。
投資は自由にやるものなので、いろいろな株や投資信託を試すのも全然アリです。
たぶん失敗することもあるとは思いますが。
(僕の経験上、失敗からの方が学ぶことは多かったです!)
そして、株式投資に挫折したり銘柄選びで迷って、いよいよどうしていいかわからなくなったら、
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
これ一本での積立投資はいかがでしょう?
メリット多いし、メンタル的に気楽でいいですよ!
- これひとつで世界中に投資できる
- リバランスしてくれるので放っといてOK
- プロのトレーダーにも勝る成績が出せる
- 勉強や調査する手間がかからない
- 1口100円から購入できる